神社の社務所に飾られていたお雛様。
ぼんぼりは瓢箪を飾り彫りしてあるもの。
美しかったし、つるし飾り好きなので堪能してきた。
今日も梅の香りをくんくんしてきた。
しあわせ。
蕾ってつるつるしてふかっとしてて、かわいい。
偕楽園で名前が気に入った梅の苗木[八重旭]を買ってきた。
どこに植えようかな。
大洗のめんたいパークで遅いお昼。
具がいっぱいで幸せだった。
そのまま、こちらも久しぶりの偕楽園。
雨上がりだったので、香りが流れてしまっていたのがちょっと残念だったけど、花は堪能してきた。
茨城県立歴史館に行ってきました。
20代初めの頃お庭の銀杏を見に行ったきりで、記憶と変わらない部分と印象が違っていたところとあって面白かった。
ひっさしぶりに食べたくるみっこ。
やっぱり美味しかった〜。
NEW ENTRIES
(untitled)(08.31)
(untitled)(08.23)
(untitled)(08.19)
(untitled)(08.17)
(untitled)(07.13)
(untitled)(07.07)
(untitled)(07.05)
(untitled)(06.02)
(untitled)(05.31)
(untitled)(04.28)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS